こんにちは、公認会計士ブロガーの菅野です。

この書籍はこんな人にオススメです。
  • いつも忙しくて時間がない。と感じている。
  • 自分と海外での部下の効率的な時間の使い方について自信がない。自分のための人生になっているか?不安
  • 部下がいつもSNSばかりやってにやにやしてイライラする。
  • 自分の人生の目標を達成したい。人生を豊かにしたい。

本日はこの書籍について感想をまとめるとともにオススメの戦術を紹介したいと思います。

この書籍を読んで、実践すれば…。

好きなことのためにいまよりもっと時間を作り、もっと集中できるようになります。

その結果、あなたはもっとハッピーを感じることができます。

なぜそんなこと言えるの?と思うかもしれません。

それはGoogleとYoutubeで実績を出した方法に基づいているからです。

また、私自身が実践してそれを感じているからです。

2021年2月13日に中田さんが、youtububeにアップしていましたね。

この記事のもくじ

時間術大全の概要

アマゾンの書評による概要は、以下の通りです。

★「仕事」「プライベート」「予定法」「習慣術」
「集中法」「メール」……徹底した人間心理の
理解に基づく画期的な「時間ワザ」87連発!

著者のジェイク・ナップはグーグルで、ジョン・ゼラツキーはユーチューブで、
人の目を「1分、1秒」でも長く引きつける仕組みを研究し続けてきた「依存のプロフェッショナル」

そんな人間心理のメカニズムを知り尽くした2人だからこそ、本書の時間術は、
「人間の『意志力』などほとんど役に立たない」という、徹底して冷めた現実的な視点から組み立てられている。

さらに、「いくら生産性を上げても、ひたすら他人の期待に応えているだけ」で、自分のためになっているわけではないという。

では、このテクノロジー全盛のスピードの速すぎる時代に人生を本当に豊かにするには、いったい時間をどう扱うべきか?

1つ試すごとに「意味のある時間」が増えていく、本書の驚くべきワザの数々をぜひ体験してほしい。

最も大事な時間についてどうデザインしていくか?どう時間を有効につかうのか?この方法について、特に重要な点についてまとめて行きたいと思います。

原書のタイトルは、Make Time: How to Focus on What Matters Every Dayですからね。

時間を作る!ってすごいと思いません?

これは、海外子会社であっても、絶対利用できる普遍的な考え方です。

それでは見ていきましょう!

メイクタイムのしくみ。まずは全体像の4つのステップの形を頭にイメージする!

全体像として、4つのステップがあります。この4つを繰り返すだけで時間が作れる!といっています。

はっきり言って、この4つのステップは、かなり、有用です。是非頭に入れておくことをオススメします!

私も日々これを意識するようになりました。そして、ベトナム人のスタッフにもプレゼンしました。

  1. ハイライト
  2. レーザー
  3. チャージ
  4. チューイング

 

それぞれ解説していきますね。

STEP1 ハイライトで最優先事項を選ぶ。

ハイライトとは、毎日「重要事項」を選ぶ。というこです。

今日は、これを実施するぞ!って決定することです。

 

 

例えば、ブログを書く。あなたの商品を作る。プレゼン資料を作る。マニュアルを作成する。Youtubeを撮影する。などがあると思います。

ハイライトの3つの選び方とは?

①緊急性

1つ目は、緊急性です。締め切りのあるプロジェクトなどですね。今日絶対終わらせる仕事ってありますよね。

②満足感

これは、何を選べば1日の終わりに最大の満足感を得られるか?です。例えば、お客様にかなり喜ばれるプロジェクトの完了や、ブログを書く。などがあたるかもしれません。

③喜び

個人的なハッピーにフォーカスします。趣味の時間があたります。

7つの習慣の第3の習慣と通じるものがあります。いわゆる第2領域があたるのかなと思います。

“ハイライト”でオススメの技(選ぶ)と(作る)

87の技のうち1~16でのこの”ハイライト”のテクニックを紹介しています。この中でもこれは使えるな。というのをご紹介いたしますね。

1~16は、2つのグループに分類されます。

それは、「選ぶ」と「作る」です。それぞれこの視点からオススメの技をピックアップします。

戦術01書く。03「優先順位」を明確にする。(選ぶ)

シンプルですが、効果的!やりたいこと付箋を使って書き出すと、スッキリします。

とりあえず、リストアップし、そこから整理する。方法がやはり昔から効果的です。その選ぶ際は、上記の3つの基準に当てはめるといいでしょう。

弊社では、KINTONEというシステムをつかって私も含め、スタッフもハイライトをしています。

海外(インド、ベトナムで経験)においても、スタッフに書いてもらって、ハイライトをする。共有する。という方法は有効だと感じています。

戦術08ハイライトに予定を入れる。09予定を「ブロック」する。戦術12ただ「ノー」と言う。(時間を作る)

ハイライトに予定を入れるとは、どれくらいの時間がかかるのか?いつやるのか?を書き込むことです。時間を決めないと効果的ではありません。

また、ブロックするとは具体的には以下のようなことを言います。

毎日「自分のための時間を」を確保する。毎日朝の6時から11時までを、自分のために確保していた。

時間帯を決めてしまい、そこの時間帯を好きなことを実施することが重要です。

例えば、私であれば、朝の時間帯をブログやコンテンツ作りと決めています。

また、『断る。』というのが物凄く重要です。飲み会の誘い、食事の誘い、ゴルフの誘い。

海外駐在でもいろいろありますよね。これについては、とても重要なのですが、もしハイライトを阻害するようであれば、断る。という選択がとても大切となる場合があります。

重要なのは、あなたのための時間か?という視点だと思います。

これについては、堀江さんも、重要さについて主張しています。「時間=ライフ」です。

STEP2 レーザーで「気を散らすもの」を撃退する。

ハイライトにおいて、やるべきことを決めました。次は、ハイライトに基づき一心不乱に集中しなくてはいけません。

これをレーザーと言います。

いわゆる、フローの状態に入る。ゾーンに入る。超集中状態の事です。邪魔を振り切って集中しまくる!没頭する時間を作る!

これが一番難しいです。そして、一番大事です!

なぜならば、この便利すぎる世の中において、あなたの周りには、「気を散らすもの」だらけだからです。

少しだけ時間をください。イメージしてください。

いつもSNS(Line,FB,Slack, Zalo)が気になる。

アップルによれば、平均的なIphoneユーザーは、1日に80回もロックを解除します。また別な調査によれば、モバイルユーザが1日にスマフォを触る平均回数は2617回だという。

アメリカ人のスマホ平均利用時間は4時間を超える。

「あ、そうそう。」と感じたのではないでしょうか?

つまり、現代では、インターネット世界に毒されているとも言い換えることができるます。もちろん、恩恵の方が多いですよ。必要な情報がいつでも入手できますからね。

以下のリンク先でも、SNSの弊害について記載しています。

>>集中力・ゾーンに入る方法 僕らがビジネスでも人生でも幸せになれるための意外な3つのコツ

筆者は、これを「無限の泉」と言っています。「無限の泉」とは、ありふれるスマホやパソコンなどのインターネットのことです。依存性の高いものです。

しかしながら、ゾーンに入るような状態が必要な仕事の場合は、はっきり言って邪魔でしかありません。注意散漫となっているのですね。

あなたの海外スタッフを見てください。いつもスマートフォンをいじり、PCを除くといつもFBをやっている。

そんな状況でお困りではありませんか?

あなた、そしてあなたのスタッフ……。いったん、集中してゾーンに入った後に、邪魔されるとその後また集中のゾーンに入るのは並大抵ではありません。

このレーザーのパートでは、戦術17~60とかなりの数の戦術を紹介しています。

一番、挫折するところなのでしょうね。

数は多いのですが、グルーピングすると6つに整理されます。

スマホの主になれ

17~22

「無限の泉」を遠ざける

23~33

メールをスローにする

34~42
テレビをお楽しみタイムに帰る43~46

フローにはいる

47~54

ゾーンにとどまる

55~60

これについても、使えるなと思った戦術だけ、解説していきますね。

スマフォの主になれ!

スマフォの情報……。めちゃくちゃあります。だから、実際問題、あなたじゃなくくてスマフォがあなたを支配している状況です。スマフォに支配されてしまっているという状態です。

「すぐ、スマホをいじってしまう」

それによって時間が途切れる。そんな人ですね。

戦術17アプリを消す、戦術19「通知」をオフにする。

余計なアプリ、使わないアプリを消すと雑音が減ります。

また、ラインなどのチャットアプリの着信通知は必ずオフにします。メッセージがくるたび、音がなってしまったら、あなたの時間は奪われてしまいますよ。

私、一度、携帯を落として、ラインなどのチャットアプリをやめていた時があります。

不便かな?と最初思いましたが、そんなことはありませんでした。むしろ、大切な仕事を進めることが出来ました。

というのは、レーザーできたからですよね。

「無限の泉」を遠ざける。

戦術28「タイマースイッチ」でぶった切る。

これは、ネットを強制的に「切断」することです。つまり、あなたを邪魔する「無限の泉」を強制的に切断してしまうのです。

いわゆる、オフラインで状態です。チャットもSNSも強制的に切ってしまいます。

これはかなり効果的です。

弊社でも実施しています。ベトナムなので「Collentime」(※Collenはがんばれ!という意味)という時間帯をもうけ、13:00~15:00は基本的におしゃべりも、SNSも、チャットも禁止し、レーザーしてもらいます。

強制的にです。

私からも、声をかけてはいけません。

Googleのスプリントで利用した手法でも、「デバイス禁止」で仕事の質が変わる。

その結果、仕事がはかどる。という事でした。

つまり、Google が既に実績を上げている方法なんですよね。これを利用しない手はありませんよね!

メールを「スロー」にする。

メールが勤務時間の大半を奪っています。人によっては、100通を超えるメールを受信している人もいるでしょう。

その都度、チェックして返信していたら、レーザーを達成することはできません。すぐに返すってことは大事かもしれませんが、それは、長期的に見たら、あなたのためではありません。あなたはお客様の奴隷ではないのです。

こんなデータや研究もあるそうです。

マッキンゼー・グローバル・インスティテゥートの2012年の調査によると、オフィスワーカーが本来の仕事にかける時間は、全体の39%に過ぎず残りの61%の時間は連絡や調整、つまり、仕事のための仕事に費やされ、メールがその半分を占めていた。

メールチェック1日に3回に制限された人は、(好きなだけチェックした人に比べて)ストレスが少なかった。

研究者のエリザベス・ダンとコスタディン・クシュレヴは、「メールチェックの回数を減らすことは、暖かい南の島で泳ぐことを1日数回想像するのと同じくらいのストレス低減効果がありそうだ。

メールチェックの回数を減らした人は、処理の効率が上がった。メールチェックの回数を3回に限定したところ、所要時間は20%少なかった。

メールチェックの回数を減らす事によって時間が生まれたのだ。

とすれば、メールのチェックを減らすことが大事なポイントとなりますね。

戦術34メールのチェックは1日の終わりにする。戦術35「メールタイム」を決める。

メールを開封して、落ち込む。そんな場合もありますよね。

例えば、メールチェックは1日の終わりにして、仕事がはかどる午前中を、ハイライトで決めた重要なタスクに割くべきだと言えます。

アウトルックを起動しないというのもいいかもしれません。

34の戦術の実効性を担保するため、メールを見る時間を予定表に記載して見える化することも有用です。

これも効果のある方法です。

メールをその都度チェックしていたころは、午前中がメールの返信だけで、終わるという場合もありました。それでは、あなたの目標が達成できません。

しかし、お客様の質問やメールはとても重要!

そのため、お客様の質問の答えを“コンテンツ化”(資産化)してしまう方法も結構使えます。マーケティング効果もありますよ。ノウハウは公開すべきなんです。

最近、ベトナムでは特にチャットでやりとりするケースも多いですから、このチャットについても返信する時間を決めてもいいかもしれません。

戦術39「期待」をリセットする。

34、35を実践することで、メールの返信が遅くなってしまいます。そうすると、相手の期待を裏切ってしまうように感じてしまうこともあります。

その場合、このように伝えることを戦術として、あげています。

「大事なプロジェクトに集中していて返信が遅くなるから、急ぎの用件は、ショートメッセージで知らせてほしい」

「~だから」、「~なので」の言葉には、とても強力な効果があるようです。こんな研究を紹介しますね。割と有名かもしれません。

1978年の研究で、ハーバードの研究者が、コピー機の列で割り込む実験を行ったそうです。

A:「コピー機を使っていいですか?」

B:「コピーを取る必要があるから、コピー機を使っていいですか?」

結果は、Aが60%、Bがなんと93%の人が譲ってくれたそうですよ。『~だから』は魔法の言葉ですね。

あとは、返信が遅いせいで、ちょっと不満持たれるかもしれません。

でも、大丈夫です!

あなたの大きな目標を達成できる。価値の高い業務に時間を割いている。そして挽回できると思えばなんてことないですよ!相手も必ずわかってくれます。

フローに入る

ここかなり大事ですね。熱中、没頭できるか?のキーポイントです。

戦術49自分で締切を作る、戦術52目立つタイマーをセットする。

これも基本ですが、「締め切り意識」に勝るのもはありません。最強です。この効果は計り知れないのです。

どうこの意識を高めるか?その方法を紹介します。

例えば、あなたのサービスのリリースを発表する。セミナーをやると宣言する。youtububerをやると宣言する。

そうすれば、この期間までの間、そのために必要なことにレーザーモードでいられます。

宣言する→準備する。です。

締切を作ったあとはよりレーザーを効率的にする必要があります。

これには、タイムタイマーが有効です。タイムタイマーとは、1分から60分までの時間を設定すると、時間が進むにつれて、残りの時間を示す赤い円盤が少しずつ減っていき完全に見えなるくなるがタイマーが鳴る時計です。

まあタイムタイマーでなくても、アイフォンのタイマーでもいいと思います。

タイマーを使うと、いい意味で切迫感が覚えます。つまり、レーザーモードに入りやすいのです。

「おりゃー!」って感じです。

戦術50 ハイライトを「こっぱみじん」にする。

とはいえ、タスクが大きくすぎると、終了しません。

この場合のコツは、分ける!という事です。細分化ですね。

ポイントは、細かくわけたタスクに動詞が一つだけ含まれている点です。

実行可能で完了可能に思えるタスクに目を向けると、ポジティブなエネルギーと方向性、やる気が多いに高まる。

戦術54 「紙」から始める

紙に向かうと集中力が高まる。

紙に書く方が可能性が広がる。

書籍の筆者の経験では、PCの電源を切って、紙とペンを使った方がいい仕事になるそうです。

私もそう思います。特にブログやセールスレターを作成する際はそうです。

PCから離れて付箋でアイデアをだし、コネクトする。ことがとても仕事の質を上げると思います。

PCから離れましょう!

プレゼンの書籍で有名なGarr Raynoldsさんも言っています。

パソコンを使ってスライドを作りはじめてはいけません。と。

ゾーンにとどまる

レーザーモードに入るだけでは、十分ではありません。持続しないといけないのですね。

繰り返しになりますが、私たちの周りには、誘惑がいっぱいです。これを断ち切り、ゾーンにとどまる必要があります。

戦術59 :1日休む、戦術60:「一意専心」する

これは、両極端です。

時にはレーザーモードに入れない時ってありますよね。疲れている時などです。

「無理しなくていい」と自分に許可を与えましょう。無理しなくていいんです。

上記のように休息も大事です。

しかし、もう一つ反対の方法も有効です。

疲労を癒すのは休息と限らない。疲労の特効薬は、一意専心だ。

デヴィット・スタンドル=ラスト(修道僧)

一意専心とは、すべてをささげ、全力を尽くすことです。ハイライトに全身全霊を傾ける。

例え疲れ果てていても、がむしゃらに「集中」してみる。無理そうにみえますが、「火事場のクソ力」ってありますもんね!情熱があればできるはずです。

STEP3 体を使って「脳を充電」する。時間と注意力をコントロールする。

チャージとは、あなたの体の健康そのものであり、エネルギーを高めることです。エネルギーの事です。あなたの体が充電切れしたら、元も子もありません。精根尽き果てたら、仕事もできませんよね。

ハイライトとレーザーのためには、エネルギーがとても必須なのです。

体が資本!です。

脳と体は、連動しています。体をケアしなければ、脳は働かないのですね。

あなたも昼にカレーをたらふく食った後にだるくなったりしたことがありませんか?

逆に運動した後は、脳がスッキリ!なんてこともありますよね。

 

動き続ける

エネルギーチャージには、運動が大事だと言っています。

戦術61毎日運動する。戦術62歩きまわる

めちゃくちゃいい効果が、2つあります。それは①エネルギーチャージ(元気が出て健康!)と②思索の時間を増やすということです。

バッテリーを充電するのには、体を動かすのが一番です。20分くらいの運動でもいいです。小さく動くのがいいといっていますね。

ジムが近くにある場合はそこに通ってみるのもいいかもしれません。ベトナムのローカルジムは安いですよ。1年間の会員でも2万円くらいです。

TwitterのCEOのジャック・ドーシーさんも、毎日8キロ歩いているようです。エネルギーチャージになっているのでしょうね。

チャージのほかにもありますよ。効果!

一言でいうと、ウォーキングは、「奇跡の薬」。歩くと「思索の時間」を増やせる。

歩くことにより、思索や夢想、瞑想の時間ができます。これも実感しています。ウォーキングして、計画や新しい発想を考えることで、パっていいこと思いつくことってありますよね。

しかも!

歩くと時間が増える

そうです。頭の中でハイライトに取り組む時間ができるからです。

 

リアルフードをたべる

食べ物に注意しよう!という事です。食べものがあなたの健康に与える影響は、めちゃくちゃ大きいからです。

これについては賛否両論があると思いますが、私のオススメの戦術は以下です。

戦術67 ハングリーであれ

これは、あまり食べすぎだとダメだという事です。

そもそも1日3食というのは間違っています。

矛盾するようですが、食事を減らすことで、実は、チャージできるのです。

例えば、断続的な断食(24時間のうち16時間は何も食べない)という方法があります。

有名人(ビヨンセ、ビートたけし、タモリ、福山正治、内村 航平、南雲医師、ガクト、オバマ元大統領)なども、小食で有名ですよね。1日1食の人の著名人はたくさんいます。

私も、1日1食にしています。効果は、めちゃありますね。集中が継続できると感じています。つまり、レーザーの時間を長くできます。

もちろん、パーティなどがあるときには普通に食べますけどね。

戦術69 「ダークチョコレート主義」を通す

これは、糖分のとりすぎはダメだということです。

糖分について、はっきり言ってあまりいいものでありません。毒という人もいるくらいです。

糖分を取りすぎでは、レーザーモードを持続することができないのです。

老化ではなく糖化(体が焦げる)の方が怖いといいますから、アンチエイジングを気にされている方も糖分は控えたほうがいいですよ!

 

カフェインをうまく使う

カフェインは、エネルギーレベルに直接するから、意識的に摂取するようにしようと主張しています。

カフェインとは、要するにコーヒーですね。その摂り方(量やタイミングなど)について説明しています。

コーヒー大好きな人っていますよね。あなたもそうではないですか?

気になって実践している戦術について紹介します。

戦術70カフェインなしで眼を覚ます。戦術71疲れる前にコーヒーを飲む。75カフェインの門限を決める。

朝起きてすぐではなく9時半ごろ一杯めのコーヒーを飲むのがいい。なぜならば、朝起きてすぐは、覚醒作用のあるコルチゾール濃度が高いからです。これが高いとカフェインの作用はあまり効果がないそうです。

加えて、カフェインを取るのは、疲れを感じる前が効果的だそうです。エネルギーが急低下する時間帯がいつかを調べその前に飲むといいそうです。

例えば、昼の13時など。

夕方ごろに飲んでしまうと、睡眠の妨げや翌日のエネルギーを妨げる可能性があるのでそれも調べて試してみるといいでしょう。

戦術76 糖を切り落とす

糖は体によくないです。前述しましたが、最近では、いろいろな医者もそう主張しており、どうやら、この主張は信頼性がありそうです。

カフェインを取るときは糖を抜いた方がいいでしょう。

糖をとりすぎると、体に害だといっている書籍も一部紹介しますね。

 

親密な時間を過ごす

いくらハイライトで選んだダスクが大事だからといって、人のとの関わりをゼロすることはできません。

戦術81 仲間と過ごす

人は、どんなに内向的でも、誰かとつながりたいという欲求を生まれつきもっている。

75年以上にわたって、行われたハーバードでの研究では、良好な人間関係を保っている人ほど長く健康で充実した人生を送れることが明らかにされた。

誰かがあなたにエネルギーをあたえてくれるでしょう?話をするだけで元気になれる人っていますよね。

家族だったり、仲のいい友人だったり。同世代の友人だったり。

今後は、過去よりコミュニティは複数になっていきます。そして、複数持つことが大事です。孤独はつらいですからね。

なぜならば、会社という最大のコミュニティが永続しないからです。現代では、会社の寿命はかなり短いのです。終身雇用と言われていた時代は、会社が大事なコミュニティでした。

洞窟で眠る

要するに、チャージするための眠りの環境を作るということです。これも大事ですし、難しいです。

戦術83 寝室を「寝る部屋」にする。戦術84 日没を作り出す。

寝る前にI padでYoutubeを見てしまったり………。スマホで、ニュースを見たり。

ありません?あると思います。(私だけじゃないはず。)

これでは、チャージするプロセスが台無しになってしまいます。

そのため、睡眠の質を高めるには、寝室は、寝るだけの部屋にする必要があります。スマホも禁止!

本はいいですが、Kindleなどの電子書籍でなく紙がいいです。

これとセットで実行したいのが、日没を作り出すという事です。どうやら、脳みそは、明るい光を見ると、「朝だ。」と認識してしまうようです。

ご存知のように現代は原始時代と違います。電気があり、スマホがあり、テレビもあり。だから、1日中明るいです。

そのため、“日没”を意識的につくって、チャージのための睡眠を促すことがとても重要です。

アイマスクも一つの有効な手段かもしれませんね。

STEP4 チューニングする

この書籍では、合計87つの戦術が紹介されています。

とても多いですよね。

したがって、あなたの体で試せるのは、そのうち1部です。しかも、どれが効果があるか?というのは個人によって違います。相性もありますし。

実際に行ってみて、本当に意味があったか?を確認するのがこのチューニングです。

なので、この書籍にしたがって、メモを取ることが重要です。

ちなみに今回選別した戦術は、私が試してメモをとってみていいな!って思ったやつですね。

 

時間術大全を読んだ後に行動すべき事 

繰り返しになりますが、自分にあった戦術を選択して、4つのステップを繰り返すことです!

これは、GoogleやYoutubeで実際に成果をだした人が作った本です。つまり、信頼性があります。

そして、私もこれに従って毎日を繰り返して実践しています。

 

時間術大全メイクタイムをマインドマップでまとめ

今回のブログをマインドマップでまとめました。参考になれば幸いです。メモなのできたないですが…。クリックすると大きくなります。

 

『時間術大全』とあわせて読みたい、関連書籍

あわせて読みたい関連書籍は以下のとおりです。

SPRINT 最速仕事術 あらゆる仕事がうまくいく最も合理的な方法

本日まとめた時間術大全の作者のもう一つの書籍です。グーグルのノウハウが詰まっています。すごいアイデアを持ちたい人は読むといいでしょう。

時間革命

堀江さんの書籍です。時間という資産がいかに大事なのかを主張している本です。