こんにちは、マナボックスのすげのです。

この記事はこんな人のために書いています。
  • ベトナム子会社の会計・経理に携わっている。
  • ベトナムで社長をやっている。管理系の職種についている。
  • ベトナムの勘定科目の138その他未収入金について詳しく知りたい。

参考記事:>>【図解あり】ベトナムの勘定科目コードを徹底解説!覚えるための2つのコツと9つの疑問点【保存版】

ベトナムの勘定の138とはどんな勘定科目?

この勘定は、その他未収入金です。

Circular No. 200/2014/TT-BTCでは、上記の科目は、以下のように勘定科目コードが定められています。3つに分類されます。

138

勘定コード英語日本語
138Other receivables

その他未収入金

 

1381

Shortage of assets awaiting resolution

棚卸後資産不足勘定

1385

Receivables from equalization

債権の株式化

1388

Others

その他未収入金

勘定科目138の具体的な勘定科目の内容は?よくある取引の仕訳のパターンも解説します。

138のその他未収入金とはいったいどんな科目でしょうか?

これについてさらに深く踏み込んでみます。より取引をイメージできることが大事です!

なぜならば、財務諸表は、「ビジネス活動→取引→仕訳の積み重ね」だからです。財務諸表にはあなたの会社のストーリーの集合体だからです。

参考記事:>>会計とは? 財務諸表が作成され報告される流れを図解で徹底解説!

簡単に説明しますと、売掛金以外の債権(未収入金)です。売上以外から生じた債権です。

通達では、以下の内容となっています。

  • 棚卸資産等の資産の不足が認識されたが、その理由が明らかにされていない資産の価値。
  • 個人またはグループ(企業の内部または外部)によって引き起こされた材料、物品、資本などの損失または損害に対する物的補償の金額。
  • 公共活動、プロジェクト、設備投資、生産または事業への投資の支払いで回収されるべき金額
  • 銀行手数料、税関検査手数料、配送費、材料費、税金など、第三者のための支出したことによる生じる債権
  • 国有企業の株式化に伴う債権:株式化費用、失業者引当金、株式化された企業の従業員に提供された再教育支援など
  • 貸付金利、配当金、金融投資から生じる債権
  • その他の債権

それでは、もう少し深堀りして確認していきましょう。

1381とは? 資産の不足?

その他未収入金のサブ勘定で、1381という聴き慣れない勘定科目があります。これは、棚卸後資産不足勘定と呼ばれる勘定科目です。

これは、例えば、実地棚卸などで、資産の不足が発覚した場合で、解決していときに利用される勘定科目です。

この資産の欠損・損失・毀損の理由が明らかになっていない場合には、資産不足は勘定科目1381に計上されます。

資産不足の理由が発覚し、税務期間内に解決した場合には、1381勘定には計上せず、適切な勘定に計上しなけばいけません

言い換えるとすると、仮勘定だと言えます。

1385とは? 株式化関連債権

こちらは、日系企業のような外資企業が使うことはないので無視しましょう。

1388はその他、未収入金

1388は、いわゆる未収入金です。営業以外から生じた債権ですね。

その他の売掛金:売掛金131、133、136および1381、1385に記録された売掛金以外の企業の売掛金です。たとえば、次のようなものです。

配当金。 金銭または資産の損失による補償債権など。このほかにVATの申告書に載せるべきでない仮払いVATを計上することもあります。未確定な場合などです。確定した場合に133の「仮払VAT」に申告することになります。

133*** /  1388*** という仕訳で処理します。

この勘定科目は実務上の頻度としてはたまにあります。製造業だと補償してもらうとかあるためです。VATも生じます。

よくある仕訳のパターン

仕訳もおさえましょう。仕訳の基本的なパターンについては以下を参照ください。

>>【徹底解説】BS(貸借対照表)とPL(損益計算書)はこれで動く!会計仕訳を2つのグループと10つのパターンと図解でおさえればスッキリ!

・営業以外の取引を実施してその結果未収入金が発生した

本日は、ベトナムの勘定科目である138の未収入金について解説させていただきました。

勘定科目を深く理解することはとても大事ですよ。なぜならば、財務諸表は、あなたの健康診断書であり、通信簿であるからです。

財務諸表から、ビジネス活動をイメージするとなにか新しい発見があります。是非、試してみてください。