こんにちは!マナラボのすげのです。

今日は、VNeIDの登録をしたのに**SMSが届かない…識別コードが来ない…**と、不安でいっぱいだった私が、ハノイの入国管理局に直接行って、手書きの紙1枚に救われたお話をお届けします。

マナボックスの新しい顧問支援とは?
マナボックスの顧問支援ではベトナム会計・税務、法務の雛形も提供しています!法務Q&Aデータベースも閲覧可能です。ぜひサービスをご利用ください。 >>マナ・ビジネス・顧問の6つの特徴を見る! 

マナボックスが提供するコミュニティ一覧はこちらから!

VNeID「登録完了」のSMS、でも…肝心なコードがない!

レベル2のVNeID登録、無事に終えた私。あとはSMSで「識別コード(Identification Code)」が届くのを待つだけ。

…だったのですが。

待てど暮らせど、SMSが来ない。
数日後、やっと来たSMSを見て「おっ!」と喜んだのも束の間。

登録は承認されました!

でも…コードが、書いてない!?

本来は以下のようなのが来るようです。 Identification Number がありますよね。

「またか…」と思ってしまう、ベトナム行政の”あるある”

正直、この瞬間、思いました。

「うん、ベトナムだし、こういうのあるよね」

ベトナムでは、役所関係の手続きミスがけっこう多いんです。企業設立のERC、社会保険登録、労働局への届出…。いろんな書類がまだまだ人の手で処理されていて、そのぶん「転記ミス」「漏れ」「登録忘れ」なんてこともザラにあります。

だから今回も「これは人の手作業で何か抜けたな」と直感。そして確信しました。

「これは…直接行くしかない!」

ハノイの入国管理局(Cơ sở 1)へ突撃だ!!

向かったのは、

📍44 Pham Ngoc Thach Street, Dong Da District, Hanoi
VNeIDの受付もしている、**公安省入国管理局の本局(Cơ sở 1)**です。(実際には弊社のスタッフにお願いしました)

窓口でSMSの画面を見せながら、「コードが来ないんです」と伝えると、(実際には申請書の控えを見せた!)
職員の女性がサッとパソコン(データベースですかね)を確認して一言。

「あ〜、これ、エラーですね」(みたいな感じだったかと)

うん、やっぱり。
きっと、どこかでコードを送る処理だけがスキップされたのでしょう。

でも、その後の対応が早かった!


神対応。コードは…手書き!え!!そうなの?

なんと職員さん、紙を1枚出して、そこに識別コードを手書きしてくれたんです。
それをスタッフに渡して「はい、これで有効化できますよ〜」と笑顔。

なんだろう、その一枚の紙が、すごくありがたく感じてしまって。

紙ですよ?スマホでもアプリでもなく、手書きの紙。そんなことある?

でも、それがいちばん「人の温もり」を感じた瞬間でした。柔軟性もありますしね!

教訓:ベトナムではSMSに「Identification codeが来ない」こともある。だから「行こう」。

今回の件で、あらためて思いました。

  • ベトナムでは、紙ベース&人の作業が残っている
  • だからこそ、システム任せにしてると抜け落ちることがある
  • だからこそ、「おかしいな」と思ったら直接行くのが早い!

そして、窓口の方は本当に親切でした。
現場は現場で、ちゃんと動いてくれてるんだなって実感しました。

これで有効化!に進むことができます。

さいごに

VNeIDの登録、スムーズに進めばそれに越したことはありません。

でも、もしあなたが

「SMSが来ない」「コードがない」「進まない」

そんな状況にハマってしまったら——焦らず、あきらめず、窓口に直接行ってみてください。

案外、シンプルな解決がそこにあるかもしれません😊

それではまた、すげのでした!