こんにちは!マナラボの菅野です。

「社会保険の情報が間違ってたかも…」
「社員の氏名や住所が変わったけど、どこに申請?」
「子どもの医療保険証が欲しい!」
そんなときに使うのが、今回ご紹介する【様式TK1-TS】です。

2025年現在、社会保険番号の新規登録から、名前やIDカード番号の修正、医療機関の変更まで、あらゆる保険情報の“入口”となる最重要フォームがこれ。

制度はちょっと複雑ですが、この記事では実務ベース+公式根拠付きで、しっかり解説していきます!

マナボックスの新しい顧問支援とは?
マナボックスの顧問支援ではベトナム会計・税務、法務の雛形も提供しています!法務Q&Aデータベースも閲覧可能です。ぜひサービスをご利用ください。 >>マナ・ビジネス・顧問の6つの特徴を見る! マナボックスが提供するコミュニティ一覧はこちらから! 

 TK1-TS様式って何?どんなときに必要?

TK1-TSは、ベトナム社会保険機構(VSS)が発行した、加入・変更申請書です。
最新版は
決定490/QĐ-BHXH(2023年3月28日)により正式採用されています。

この書類が必要な場面は、ざっくり以下の3パターン👇

ケース使う理由
🔰 初めて加入する社会保険番号がまだないとき(新規加入)
✏️ 登録情報を修正したい氏名・性別・生年月日・ID番号・住所など
👶 子どもや世帯加入世帯員として健康保険に加入する場合

根拠:決定595/QĐ-BHXH(2017年)第31条、および決定490/QĐ-BHXH(2023年)による修正【引用元:VSS公式文書】

様式TK1-TSの構造と記入セクション

TK1-TSの構成はとっても論理的。以下の通りに3つのセクションで構成されています:

 第I部:社会保険番号がない人(新規加入者)向け

記入必須:氏名・性別・生年月日・身分証情報・出生地など

重要ポイント:

  • 氏名は「大文字+声調つき」で記入(例:NGUYỄN THỊ BÍCH)
  • 出生地は「社・郡・省」までの3段階で詳細に記入
  • 子どもの場合は保護者情報も記載が必要
  • 保険証の郵送先は正確な住所(番地、村/社/郡/省)で!

📌 【根拠】TK1-TSフォーム記入ガイド(決定490/QĐ-BHXH付属書)

項番項目内容
[01]氏名声調付きの大文字でフルネーム記入(例:NGUYỄN THỊ LAN)
[02]性別男 / 女
[03]生年月日例:15/09/1990(日・月・年形式)
[04]国籍ベトナムなど
[05]民族キン族、ホア族など
[06]個人ID / パスポート番号などCCCD / CMND / PASSPORT / 子どものPINも可
[07]電話番号任意だが記入推奨
[08]メールアドレス任意
[09]出生登録地社・郡・省の3階層で記入(例:Phường 5, Quận 10, TP.HCM)
[10]父母または保護者名※6歳未満の子どもに限る
[11]結果の受取方法・住所紙の場合は詳細住所必須(番地、村、社、郡、省)
[12]世帯情報の有無世帯医療保険加入者向け(「はい」なら付表必要)

 第II部:すでに社会保険番号がある人の修正用

以下のような場合に使います:

  • 氏名、性別、生年月日、出生地、IDカード番号などを変更したい
  • 医療保険の初回診療施設を変更したい
  • 任意保険の支払金額・方法を変更したい
  • 保険証・社会保険証の再発行を申請したい

📌 修正内容は1つでもOK。記入不要な箇所は空欄でOK

項番項目内容
[13]社会保険番号10桁の番号
[14]修正する個人情報以下の[14.1]〜[14.5]のうち該当するもの1つを選択
[14.1]氏名 
[14.2]性別 
[14.3]生年月日 
[14.4]出生登録地 
[14.5]身分証番号 
[15]拠出額(月収)任意社会保険の加入者が対象
[16]支払方法3か月/6か月/12か月ごと など
[17]初回医療機関登録医療保険証の利用開始地
[18]その他の変更要望例:再発行、電話番号変更など
[19]添付書類修正内容の証明書類(例:新しいCCCD)など

第III部:署名と確認欄

  • 本人が記入内容を確認し、署名
  • 雇用主経由の場合は、事業所担当者が記録を確認し、署名・押印

💡 注:保険加入期間を“保留中”の人は、雇用主の確認は不要!

付属:世帯員情報付表(医療保険で割引がある場合)

TK1-TSには、家族で医療保険に加入する人向けの「付表」があります。
特に「世帯保険」で保険料の割引を受けるには、以下の情報が必須です:

  • 世帯主情報(氏名、ID番号、世帯コード、住所)
  • 各世帯員の氏名/生年月日/性別/国籍/ID番号/世帯主との関係

📌 注意:行政区画(省・郡・社)の統合があった場合は、申告時点の新しい地名を記載!

よくある質問(Q&A)

Q1. 申請後にミスを見つけたらどうする?

→ TK1-TSを再提出すればOK。正しい内容で再度申請しましょう。

Q2. オンラインで出せますか?

→ はい、可能です!【VssIDアプリ】や【公共サービス電子ポータル】から提出できます。

Q3. 申請から何日で反映されますか?

→ 書類に不備がなければ、5営業日以内に保険情報が更新されます。

 まとめ:TK1-TSを知っておけば、保険の変更はこわくない!

社会保険や健康保険は一生にかかわる制度。
その最初の一歩を担うのが「様式TK1-TS」なんです。

「面倒くさそう…」と思いきや、内容を把握してしまえば、だれでも正確に申請できます!
PDFの記入例や、Excel記入補助表が欲しい方は、ぜひお気軽にご連絡くださいね!


👉 この情報は「決定490/QĐ-BHXH(2023年)」および「決定595/QĐ-BHXH(2017年)」に基づいて記載しています。
嘘・ハルシネーションなしで、安心して使える保険記事をこれからもお届けします!