本社と異なる場所で働く従業員のPITを地方に按分する方法とは?
こんにちは!マナラボのすげのです。
この記事では、給与にかかる個人所得税(PIT)を「どの省に」「どれくらい」「どうやって」納めるのか明確にする重要書類——
>>【ベトナム税務】本社と支店がある場合の個人所得税(PIT)按分手続きって?法律と実務で徹底解説!
附属書 05-1/PBT-KK-TNCNについて、実務ベースでやさしく解説します!
この記事のもくじ
この附属書って何のためにあるの?
簡単に言うと、
「個人所得税を“本社がある場所”だけじゃなくて、“働いている場所”にも納めるため」
に使う明細表です。
使う場面(給与関連のみ):
本社とは異なる省・市に勤務する従業員に給与を支払っている
(例:ハノイ本社 → ダナン支店勤務)
👉 この附属書は、申告書05/KK-TNCNとセットで提出します。
05-1/PBT-KK-TNCNの法的根拠はここ!
通達80/2021/TT-BTC 第19条:「本社以外で働く従業員のPITは、地方ごとに按分して納税する必要がある」
税務管理法第42条第3項(Luật Quản lý thuế 2019):「納税者は、従属単位がある場合、各地方への税負担按分を行わなければならない」
提出が必要なケースとは?
ケース | 附属書の提出 | 備考 |
---|---|---|
ハノイ本社・ダナン支店・ダナン勤務者あり | ✅ 必要 | 所得が本社外で発生している |
ハノイ本社のみ・ダナンでリモート勤務(拠点なし) | ❌ 不要 | 勤務地はダナンでも拠点がないので按分対象外 |
全国に支店がある企業で従業員が各地に勤務 | ✅ 必要 | 各省に応じて按分 |
05-1/PBT-KK-TNCNの記入項目をやさしく解説(給与版)
項目 | 内容 | 注意点 |
---|---|---|
[06]〜[14] | 支店・郡・省・税務署・所得額・人数・税額を記入 | 郡([08a])と省([08b])は両方記入! |
[15]〜[19] | 上記の合計行(PIT合計・人数合計など) | 自動集計でも確認は必須! |
✏️ セクション2(宝くじ当選者)は、実務上ほとんどの会社で該当しないため、本記事では省略します。
提出先・タイミング・方法
🏢 提出先:本社所在地の税務署
📅 提出時期:PIT申告(05/KK-TNCN)と同時
月次申告:翌月20日まで
四半期申告:翌四半期の初月末日まで
📤 方法:電子申告が基本(紙・郵送も可能)
このフォームのシンプルなサンプル記入例
会社概要(架空)
- 本社:ハノイ市
- 支店:ダナン市
- 2025年3月分の給与支払いが対象
No. | 郡 | 省 | 税務署 | 課税所得額(VND) | 控除PIT(VND) |
---|---|---|---|---|---|
1 | Cầu Giấy | Hà Nội | Cục Thuế Hà Nội | 100,000,000 | 5,000,000 |
2 | Hải Châu | Đà Nẵng | Cục Thuế Đà Nẵng | 60,000,000 | 3,000,000 |
合計 | – | – | – | 160,000,000 | 8,000,000 |
📎 実際には、受給者数や拠点コードも必要ですが、基本の考え方はこれでOKです!
05-1/PBT-KK-TNCNの構造について
基本情報ブロック(ヘッダー)
項目 | 内容 |
---|---|
[01] | 税計算期間(「○年○月」または「第○四半期」) |
[01a] | 初回提出かどうか(☑) |
[01b] | 修正提出の場合はその回数を記載 |
[02] | 納税者名 |
[03] | 納税者番号(税コード) |
セクション I:給与・賃金に係るPITの按分
本社・支店ごとに、実際の勤務地ごとに納税額を記載する部分。
よく使うのはこちらのセクションです。
表の構成(横並び)
項目番号 | 項目名 | 説明 |
---|---|---|
[06] | 通し番号 | 1, 2, 3…など順に |
[07] | 拠点名 | 「本社」または「支店名」など |
[08] | 税コード/営業所コード | 該当拠点の税番号 |
[08a] | 郡名 | 勤務地の郡名(例:Cầu Giấy) |
[08b] | 省名 | 勤務地の省名(例:Hà Nội) |
[09] | 管轄税務署名 | 各省における税務署名(例:Cục Thuế Đà Nẵng) |
[10] | 課税所得 | 給与などの支給額(課税対象) |
[11] | 控除対象所得 | 実際に源泉徴収された課税対象額 |
[12] | 所得を受け取った人数 | 該当所得の受給者人数 |
[13] | PIT控除対象人数 | 実際に税が差し引かれた人数 |
[14] | 控除されたPIT金額 | 実際に差し引いた所得税額 |
最下行(集計行)
項目番号 | 内容 |
---|---|
[15] | [10]の合計 |
[16] | [11]の合計 |
[17] | [12]の合計 |
[18] | [13]の合計 |
[19] | [14]の合計 |
セクション II:宝くじの当選金に関する按分
ほとんどの企業では該当しないため、実務上は無視して構いません。
項目番号 | 項目名 |
---|---|
[20] | 通し番号 |
[21] | 拠点・販売所名 |
[21a] | 郡名(当選地) |
[21b] | 省名(当選地) |
[22] | 管轄税務署 |
[23] | 当選金の課税所得 |
[24] | 控除済PIT金額 |
集計行:[25](課税所得合計)、[26](PIT控除合計)
宣誓署名欄
- 税務代理人(職員) or 納税者自身(または法定代理人)
- 氏名・資格番号・署名・職位・印鑑(または電子署名)
備考欄(脚注)
- [08a]/[08b] は省と郡をセットで必ず記入
- 拠点が複数ある場合、代表1つのみ選んで記載
- 支店がなくても売上がある地方は按分対象
7. よくある質問Q&A(給与按分編)
Q1. リモート勤務でも按分必要?
→ 拠点(支店・営業所)がなければ按分不要です!
Q2. 郵送でも提出できますか?
→ 可能ですが、電子申告が推奨されています。
Q3. 支店が複数あったらどうする?
→ 所得が発生した省・市ごとに1つの郡を代表として選び、1行ずつ記入します。
8. まとめ|3ポイント💡
✅ この附属書は、「本社以外で発生した所得」の納税先を明確にするための表!
✅ 「どこで働いたか」+「支店があるか」で按分の必要性が決まる!
✅ 記入漏れ・按分忘れ=地方への納税漏れ=リスク大!
参考リンク
- 通達80/2021/TT-BTC(全文)
- Luật Quản lý thuế 2019(税務管理法)第42条
- 記入テンプレート(Excel/PDF)
- Tổng cục Thuế公式サイト
📌「あっこれうちも必要かも!」と思ったら、今月の申告から見直してみましょう✨
それではまた、すげのでした!