~BIG4のレポート構成からテンプレートまで~

こんにちは!マナラボの菅野です。
今回はM&Aでよく使われる「財務DD」「税務DD」の報告書ってどんな構成なの?というテーマに、やさしく・わかりやすく切り込んでみたいと思います。

「報告書って難しそう…」
「何が書いてあれば『良いDD』なのかわからない…」
そんな方に向けて、BIG4などの実例も交えながら、構成の基本と注目ポイントを整理しました!

💡 記事の後半では、世界中から集めた「実務で使えるテンプレート資料」もご紹介します!

マナボックスの新しい顧問支援とは?
マナボックスの顧問支援ではベトナム会計・税務、法務の雛形も提供しています!法務Q&Aデータベースも閲覧可能です。ぜひサービスをご利用ください。 >>マナ・ビジネス・顧問の6つの特徴を見る! 

マナボックスが提供するコミュニティ一覧はこちらから!

そもそもDD報告書ってどんなもの?

DD(デューデリジェンス)は、M&A前に「買う会社の状態を丸ごとチェックする」プロセスのこと。
健康診断みたいなものですね。

そして、そのチェック結果をまとめたのが「DD報告書」。
財務DDなら「財務状態や収益力」、税務DDなら「税金リスクや未払いの可能性」を中心にまとめられています。以下で詳細に解説していますよ。

>>ベトナムにおける財務デューデリジェンス(DD)の全体像を解説

財務DD報告書の構成ってどうなってるの?

ざっくり言うと、こんな感じです👇めちゃくちゃざっくりですが。

🔷 財務DDの基本構成

セクション名内容の概要
1. Executive Summary調査の目的・主要な発見・価格への影響などのまとめ。意思決定層向けのハイライトです。
2. 会社概要と取引背景対象企業の事業・組織・株主などの基礎情報。
3. 実態純資産分析(QoNA)貸借対照表項目のうち、「本当に資産と言えるか?」「簿外債務はないか?」を見極めるパート。
4. 正常収益力の分析(QoE)一時的な収益・費用を除いた「本来の稼ぐ力」を評価します。
5. 運転資本とキャッシュフロー売掛金・在庫・買掛金の水準や、現金の流れの健全性を分析します。
6. 重要事項と提言契約時に気をつけるポイント、価格調整の必要性などをまとめた実務上の要所。
7. 付録財務諸表や聞き取り内容の詳細データ。

💬 ポイント:

*QoNA(Quality of Net Assets)**は、
直訳すると「純資産の質」です。

M&Aの財務デューデリジェンス(FDD)においては、

貸借対照表(B/S)に載っている純資産が、本当に“使える価値”なのか?
それとも、「見せかけ」や「実態とズレている」部分があるのか?をチェックする分析パートです。EBITDAの調整や、簿外債務の有無など、「価格や契約に影響するもの」がどれだけ発見されるかがカギです!

QoE = クオリティ・オブ・アーニングス(収益の質)
つまり、「この会社の利益って、本当に毎年安定して出る“本物の利益”なのか?」をチェックすることです!💬 シンプルに言うと…

「その利益、毎年出せるの?」
「たまたま今年だけ良かったんじゃない?」
「社長の給料を減らして利益が出てるだけじゃない?」

――そういった“一時的・操作的”な要素を除いた
「本当の稼ぐ力」=正常収益力 を見極めるのが QoE 分析です。

税務DD報告書はどう違うの?

税務DDは「ちゃんと税金払ってる?」「将来の追徴リスクない?」という視点でのチェックです。

🔶 税務DDの基本構成

セクション名内容の概要
1. Executive Summary主要な税務リスクの要約。リスクの重大性や金額インパクトも記載。
2. 対象範囲と調査方法どの税金を、どの期間、どこまで見たのか?を明記。
3. 税目別の調査結果法人税・VAT・源泉税などに分けて、各税務上のリスクを整理。
4. リスク評価と金額試算リスクごとに「高・中・低」の分類+金額影響(追徴・利息・罰金)を試算。
5. 対応策・契約上の提案表明保証条項の検討や、ストラクチャー変更(株式譲渡⇄事業譲渡)の提案など。
6. 付録納税証明、税務調査記録、税務申告書などの資料。

💬 ポイント:
「どこに爆弾(=税務リスク)が埋まってるか?」を一覧にするのがゴールです。
特に未払いや過大控除は交渉材料になります!

財務DD vs 税務DD|構成の違いをざっくり整理!

どんな違いがあるの?おおまかですが以下のようになります。

観点財務DD税務DD
主な焦点収益性、資産の実態、キャッシュ税務リスク、未払税金、税務調整の可能性
章立て財務諸表ベース税目別ベース(法人税・VATなど)
使い方価格交渉、EBITDA調整、純資産算定契約条件(表明保証)、リスク移転戦略
 
とくに税務DDは多額の追徴課税の可能性があるので要注意です。本当に。以下お客様向けですが深い内容のお話をしています。
 

✅ 無料で使える財務DD・税務DDテンプレートリンク集

参考にできるDDのレポートの雛形を紹介します。

📘 財務DD関連

  1. Smartsheet – 財務DDテンプレート(PDF)
    👉 https://www.smartsheet.com/sites/default/files/IC-Due-Diligence-Report-Template-M-and-A-10584_PDF.pdf

  2. Legal Legends – 財務DD報告書サンプル(PDF)
    👉 https://www.legallegends.co.za/wp-content/uploads/2022/11/Example-Financial-Due-Diligence-Report-Redacted.pdf

税務DD関連

  1. Smartsheet – 税務DDチェックリスト(PDF)
    👉 https://www.smartsheet.com/sites/default/files/IC-Taxes-Due-Diligence-Checklist-Template-10580_PDF.pdf

  2. Moore Kingston Smith – 税務DDガイド(PDF)
    👉 https://mooreks.co.uk/wp-content/uploads/2016/04/Tax-Due-Diligence.pdf

総合DDチェックリスト(税務・財務含む)

  1. K&L Gates – 総合DDリクエストリスト(PDF)
    👉 https://files.klgates.com/files/uploads/documents/ma_event/rtac-acc_cle_sampleduediligencelist.pdf

【有料限定】マナラボレポート版はこちら!

「もっと深く知りたい!」「業種ごとの違いを見たい!」という方へ。
全世界の公開レポートをもとに、財務DD・税務DDの構成とその使い方を徹底比較した有料記事をご用意しました。

🔸 内容の一部:

  • 国別・業種別のDD構成の違い
  • DDレポートの具体的な章構成
  • 実際に価格交渉に使われた記述例 など

▶ [準備中]

まとめ|報告書の「型」を知れば、DDは怖くない

DD報告書は「構成と読み方」さえ押さえれば、グッと読みやすくなります。
そして、読めるようになると「交渉」や「買収判断」が変わってきます!

まずは、今回紹介したテンプレートを眺めてみてください。
そして、少しずつでも「自分で判断できる目」を鍛えていきましょう!