こんにちは、すげのです。

ご存知の通り、コロナにより時代の大きな変化が訪れようとしていますね。

例えば、

ライオン、副業人材を公募 リモートワーク拡大追い風

引用元:日経新聞

など。つまり、個人が複数の組織と仕事するトレンドになってきています。

もっと、たくさんありますけどね。

先日、ダイゴさんの動画を見て、ぼくらにとって、とても重要な情報だと思ったので共有したいと思います。

特に、中年の方は(私もですが)、真剣に考える必要がありますよ。これ。

創造性の14のレシピとは??

ダイゴさんの動画によると以下の14つです。詳細を見たい場合には、ニコニコ動画の会員になる必要があるので、それもいいと思います。なんていっても月額が550円ですからね。安すぎる。誰も勝てない‥。

創造性を発揮するために必要な14の要素は以下の通りだそうです。(ケント大学の先生によると‥‥。)

  1.  積極的行動と忍耐
  2.  不確実性に対する柔軟性
  3. 特定のジャンルの知識と経験
  4.  IQ(知能)とメンタルの健全さ
  5.  結果を求めて行動して形にすること
  6. 他人の目からの自由と独立
  7.  意図的に没頭することと達成感情
  8. オリジナリティ
  9. 前進と成長の感覚
  10. 他者とのアイデアのシェアとコミュニケーション
  11. 完璧主義をやめて時に無意識に委ねる
  12. 潜在価値の評価
  13. 他者への貢献
  14.  多様性

これについて自分の備忘や、同年代の中年の仲間に向けての共有でもあります。

14個の並列だとちょっと多いので、わかりやすく整理したいと思いますね。

2軸マップで整理する

こちら、あくまで私の意見が入っておりますが、こうなると思います。

  1. インプットか?アウトプットか?
  2. 内面・自分か?外面・他者か?

この二軸です。

表にすると以下のようになります。

これにそって解説していきますね。

1:インプットかつ内面・自分

インプットとは、勉強したり、情報を入手したりのことです。内面というのは自分に向き合ったり、自分で考えることです。内省ともいえるでしょう。

  • 特定のジャンルの知識と経験
  •  IQ(知能)とメンタルの健全さ
  • 他人の目からの自由と独立 
  • 潜在価値の評価

特定のジャンルの知識と経験

やはり、アイデアを作る創造性のためにスキルや知識が重要です。価値を生み出すための武器になるからです。例えば、資格なんかもそれに該当します。

あなたの経験を体系化して文書化できるようになるスキルも大事です。また、このようなテクノロジー発展の時代、スキルが陳腐化する時間も早いです。したがって、中年の人も好奇心を持って学び続けることが大事です。

IQ(知能)とメンタルの健全さ

脳味噌とメンタルのことですね。アイデアを創出するため必要です。このためには、筋トレ、運動、食事の知識、瞑想などが大事かもしれません。

メンタル‥‥。大事ですよね。これから先もっと重要になります。

私の場合は、筋トレ、食事(1日1食)、サウナでこれをケアしています。

参考記事:あなたの人生を豊かにできるかもしれない3つの知識!もし、15年前に知っていれば……

他人の目からの自由と独立

一人で考える。ということです。他人と話してしてしまうと他人のバイアスが入ってしまうからです。

もちろん、他者の意見も大事なのですが、アイデア創出という意味では一人がいいようです。

潜在価値の評価をする

あなたの価値に本当に気がついているか?という点です。強みと言い換えることもできるかもしれません。

たとえば、私の場合であれば、管理会計・わかりやすい・図解、お金の知識なのかなと思います。

2:アウトプットかつ外面・他者

アウトプットとは、情報発信のことですね。ブログ、動画講座、マテリアルの作成などです。そして他者とより関連する部分です。

  • 積極的行動と忍耐
  • 結果を求めて行動して形にすること
  • 他者への貢献
  • 多様性

この4つです。

積極的行動と忍耐

行動なきインプットは、意味がありません。これはアイデアという意味でも同じです。行動していきましょう。そして、忍耐とは、継続のことです。

ほとんどの人は行動できず継続ができないようです。

他人がやっていないことで挑戦し、継続することが創造性という点で重要です。

結果を求めて行動して形にすること

小さな成功でいいのです。小さなものでも世の中に出して成功体験することがアイデアと創造性という点で重要です。

たとえば、私であれば、なにか経営管理ツールを販売するなどです。

他者への貢献

これはめっちゃ大事ですね。

人々の役に立っているか?幸福にしているか?という点です。

社会的な意義とも言えるかもしれません。これによってモチベーションも高まり、新しいアイデアが生まれるのですね。

お客様からの質問やフィードバック、SNSでのコメント(人生がかわりましたなど。)が重要です。人間の真理なんでしょうね。誰かの役に立つことが喜び。

多様性

いろいろなことを試すということらしいです。前提条件を思いっきり変えてしまうなど。

例えば、文章で発信を、図解や動画で発信など。

3:アウトプットかつ内面・自分

自分の内面と向き合いながらのアウトプットです。

  • 意図的に没頭することと達成感情
  • 前進と成長の感覚
  • 不確実性に対する柔軟性耐
  • 完璧主義をやめて時に無意識に委ねる

意図的に没頭することと達成感情

これは、アイデアをだす!って意気込むことです(笑)

顧客に刺さるキャッチコピーを考える!

新しい経営管理ツールを考えるぞ!

みたいなことです。

前進と成長の感覚

アイデアって、急に頭に思い浮かんだ!みたいなイメージがあるかもしれません。しかし、実際には違います。長距離ランナーのようなものらしいです。

たしかに、「起きている時間はすべて考えている」とかホリエモンも言っていますもんね。

アイデアを出す→放置→編集みたいな。

時間を置いて寝かすというのがポイントでしょうか?セールスレターも、数日寝かすといいといいますしね。ブログであれば、リライトも効果的だともいいます。

あとは、とりあえず成果物を出しまくるというのも大事だそうです。たとえば、まいにちブログ更新などもそうかもしれません。

不確実性に対する柔軟性耐

当然アイデアを出してためしてもうまくいきません。トホホ。

90%くらいは失敗するのだと思います。

しかし、イライラしてはいけないのです。やり方を変える。変化させて見る。ということが大事です。柔軟性ですね。ピボットですね。ピボット大事。

完璧主義をやめて時に無意識に委ねる

完璧主義はよくないです。時には無意識にも利用するといいのだそうです。

とてもいいキャチフレーズが思い浮かんだら、サイコロで決めるとか。

4:インプットかつ外面・他者

これは、もしかしたらアウトプットよりかもしれません。他者と共有して、アイデアを成熟させることえす。

  • 他者とのアイデアのシェアとコミュニケーション

他者とのアイデアのシェアとコミュニケーション

アイデアを創出してみたら、信頼のできる仲間と共有することが効果的だそうです。このとき、同じ業界ではなくまったく別な業界の人と共有するといいそうです。

あらたな気付きがあったり、アイデアが磨き上げられるようです。

すべてに関連するオリジナリティ

  • オリジナリティ

他にはないオリジナルであることです。これは当たり前ですね。こちら組み合わせなどでオリジナリティを発揮できます。

最後に再度マップを貼っておきますね。クリックすると大きくなります。

こう整理することで、天才でなくてもできそうだなって感じました。創造性は意識すればなんとかなりそうですね。

あとは実践するだけです。

一緒に頑張りましょー!