こんにちは、公認会計士の菅野です。

本日は、「ひろゆきさんがこの人頭よくないのかなの意味はなに?」を解説するというテーマでお話ししたいと思います。ひろゆきさんのことはご存知でしょうか?2ちゃんねるとか、論破で有名だと思います。

先日以下のひろゆきさんの以下の動画を見ました。切り取り動画ではありますが。

  • 「彼女と結婚予定なのに借金まみれ男」
  • 「絶句してまった質問とは?奨学金を貯金と勘違い」

といった内容です。どんな質問なのか?と言うと、借金があるのに資産(貯金)と勘違いして、どう運用したらいいか?(株式投資など)質問に対して、ひろうきさんが、それをぶった切っています。

「この人アホなのかな」と言った具合です。

ひろゆきさんは、論破で有名な人でいろんなコンテンツを動画を通じて発信しています。そして、ビジネスパーソンであれば、簿記2級を取得すべきと会計スキルのゲットを進めています。

>>ひろゆきさんオススメの資格

私の専門分野の会計分野でありますし、非常に面白い論点だと思ったので「会計的な視点」で解説していきたいと思います。私の意見は、ひろゆきさんの意見も正しいし、ある意味大学生の意見も正しいです。

会計的な視点で事実を見てみよう!

まずは、ひろゆきさんへ送られた質問の内容のエッセンスを確認してみましょう。

内容を要約すると借金しているのにもかかわらず、それを「資産」だと思いこんでどう運用したらいいのか?という質問です。

これに対して「それ資産じゃないでしょ」と返しています。

会計的な視点とは2つの視点だ!

会計のポイントは、取引があったら必ず2つの視点で見る点です。この構造が頭に入っていることが重要なんだよ。というメッセージがひろゆきさんからあるのだと思いました。

>>経理・会計の専門じゃない人が仕訳を理解するための2つの視点と5つのボックス

会計人の頭の中は以下のようになっています。今回は資本金がないので右下の箱は省略しております。

資産が増えているけれども、同じく返済すべき負債が増えているので純資産はゼロでしょ。というような考え方ができます。であれば早く負債を返済しろよ!というのが合理的ですよね。

ただし、財務レバレッジという考え方もできる

ひろゆきさんの意見はもっともであり、合理的だと思います。奨学金(借りている)より、学費のほうが安く、余っているのでれば「負債」を返済して減らすべきでしょう。

ただし、「財務レバレッジ」という考え方もあります。

これは、「自己資本の何倍の大きさの総資本を事業に投下しているか」を示す数値のことです。

簡単に言うと、借入金が多くしてどれくらいリスクを背負っていますか?という表現できます。ようするに借入金がおおきいか?どうかです。

詳しくはググって調べてみましょう。

よく孫社長で有名なソフトバンクは財務レバレッジが高いと言われていますよね。つまり、借入をめっちゃしているんです。それでも経営はうまくいっていますよね。

資産は、お金が化けたもの。どう運用するか?が大事

なぜか?

それは、お金をどう運用するか?が上手かどうかでリターンが決まるからです。

先ほどの大学生の話で言うと、借りてきたお金を例えば飲み会で浪費するのであれば、さっさと奨学金(借入)を減らせ。になります。一方で、そのお金を投資すれば大きなリターンが見込める場合はどうでしょうか?

例えば、妄想ですが、神様が絶対に儲かる投資(今だと暗号資産とか。投機のイメージが強いですよね)を教えてくれたとします。100万円投資すれば、1億円になるという投資です。ただし、その学生にはお金ががありません。この場合、100万円を他人から借りてもその案件に投資したいですよね。

つまり、時間を買っているのと同意義です。おそらく100万円を自分でバイトで貯めると意思決定した場合、その間にそのビジネスチャンスを逃してしまうことになるでしょう。

すなわち、借入をしないことは機会損失を招くことになり、最大のリスクにもなる可能性があるのです。上記の例でいえば、1億円の損失です。

レバレッジとは日本語でいうと「梃子」(てこ) です。「梃子の原理」のように、小さな自己資金で大規模なビジネスや大きな収益を期待することができるのです。

ただし、学生が投資すべきは「自己スキル」

学生が投資すべきは「自己スキル」です。なので、借入をして金融投資に投資すべきではありません。この時期によく学び、年収1,000万円になる年齢を早めた方がいいでしょう。

これは投資の神様のウォーレンバフェットも同様のことを主張していますよね。

>>【感想・まとめ】バビロンの大富豪の教え 100年も読み継がれる今でも使える普遍的な知識

>>The UPDATE緊急特番! コロナから資産を守る方法についてのまとめ・感想

そのため、学生の場合は「梃子の原理」を学習に投資して期待したほうがよさそうですね!

金融資産などの投資は、自己スキルで食っていけるようになってからのほうがいいでしょう。

本日は、ひろゆきさんの「君ばかなのかなあ」の意味を会計的に解説させていただきました。

今でも勝間和代さんとの討論を思い出すと、背中が震えますが最近は丸くなってきて楽しい雰囲気のひろゆきさんでいいですよね。個人的にも好きでよく見て勉強させて頂いています。