こんにちは、マナボックスの菅野(すげの)です。

最近、テレビ東京の「池上彰の都議選ライブ」のテロップが話題となっているようです。

私も、このニュースの記事見て思わず

おっ!えっ!

って思わず止まってしまいました。

なぜ、私の感情をゆさぶったのか?

私なりに分析していくと、、、。

これには、マーケティングの要素が詰まっているからだと思いました。

最近では、「この、ハゲーーー」もインパクトありましたけどね(笑)。

当確テロップとマーケティングの要素の関係

下記はある候補者(当確)のテロップです。

私が会計士ということもあり、親近感がわきました。

他の当確者のテロップも面白いですので、時間があったら是非見てくださいね。

成清 梨沙子

東大卒公認会計士  1児の母

中高テニス部の幽霊部員

「政策はクリーンだが部屋は汚い」

 

分解して見ていきましょう!

 

東大卒公認会計士

まず、信頼性がありますよね。

日本一の大学ですし、会計士ですから。

信頼性は、マーケティングでも重要な要素の一つです。

1児の母

これ、子供を持つ国民にとってのベネフィットだと言えます。

子供をもつ親にとっては、実際の母親の人に政治を考えてほしいですよね。

子供にメリットがあるようなマニュフェストを作ってくれそうじゃないですか?

(これがベネフィットと言えるかと言えば、少し、無理やり感あるかもですが。)

マーケティングにベネフィットの要素は欠かせません。

中高テニス部の幽霊部員

弱みをあえて見せる。

不利な点を告白し、欠点は包み隠さず伝える。

幽霊部員、、、。決してポジティブな印象ではないですよね。

欠点を認めれば、相手が感じる疑問、不服、不安に嫌でも対処せざるを得なくなります。

こうすることで逆に信頼を高めることになっているのです。

これが例えば、、、。

【中高テニス部県大会優勝、みんなのアイドル】

だったらどうでしょう?

「へー で?だから?」

しかも、ちょっとうさん臭く感じてしまうかもしれませんね。

人間とはまったくへそ曲がりな生き物なのです。

「政策はクリーンだが部屋は汚い」

来たー!

これ、ギャップ法と言われています。

政策がクリーン→これが大事です。一番、国民に伝えたいことだと思います。

政策がクリーン、この言葉って、“部屋は汚い”によってパワーが2倍に3倍になっていますよね。際立ちます。

部屋は汚い、、、。写真の通りの美貌とのギャップにもなっています。(卑怯だなー。)

人って本当にギャップに弱いです。

例えば、オバマ大統領だって、この手法を使っています。

【これは私の勝利ではない。あなたの勝利だ。】

 

人は『感情』で決定する

 

私が、好きな言葉があります。

著名なマーケターが言っている言葉です。

人は『感情』で決定し、『論理』でそれを正当化する。

まさに、選挙テロップにはこの要素が含まれていると感じました。

感情を動かす要素が入っています。論理もありますよね。

論理だけの文章って本当につまらないんです。

 

ちなみに、、、。

この当確テロップは「履歴書に書かないようなことを盛り込んで、政治家の“人間らしい一面”を伝えたい」という狙いがあるそうです。

本日は、テロップとマーケティングというテーマで記事を記載しましたが、、、。

何はともあれ

若くて志の高い若者に頑張って、日本をよくしていってほしいですね!

応援しています!